HEARTSNET

ハーツネットのパソコントラブル解決法。パソコントラブルをキーワードで検索できます。

Webページ作製のトラブル

サーバーに接続できない
アップロードできない
サーバー側のフォルダが表示されない
転送中の目盛りが止まる・遅い
パッシブモードを有効にする

サーバーに接続できない場合、まずはサーバー名やアカウント名、パスワードをご確認ください。
古い情報を入力していたり、アルファベットの大文字と小文字を打ち間違えていたりする場合があります。
パスワードの入力時は非表示になっていますので、Wordなどで入力したものをコピーされることをおすすめします。
サーバー名はホームページのアドレスではありませんので、ご注意ください。

また、以下の手順でパッシブモードを有効にすると解消することがあります。

パッシブモードを有効にする

  1. ホームページビルダーを起動します。
  2. 「サイト」メニューの「転送設定」から「転送設定」を選択します。
  3. 転送設定の一覧が表示されます。パッシブモードを有効にする転送設定を選択し「編集」ボタンをクリックします。
  4. 「転送設定」画面が表示されます。「詳細設定」タブをクリックし、「パッシブモードで接続する」をチェックします。
  5. 「OK」ボタンをクリックします。
  6. 転送設定の一覧に戻ります。「閉じる」ボタンをクリックします。

セキュリティ設定、セキュリティソフトの設定などによりサーバーとの接続が制限されている可能性もあります。
ご利用の製品によって設定が異なりますので、お手元の説明書か販売元にお問い合わせください。

今日は何の日?

2025年6月17日 火曜日 / 友引

今日はおまわりさんの日。1874年、巡査制度が誕生したよ。巡邏査察を省略して巡査。管轄の地域をまわって安全を確認することからおまわりさんって呼ばれるんだって。いつもありがと。

TOP▲