縦書きの文書で半角の数字が横向きになる
郵便番号の数字が横に倒れる

Word

縦中横の設定縦書きのワード文書に日付や郵便番号などを入力するとき、半角数字を入力すると横に倒れてしまいます。

半角の数字でも、「縦中横」を設定すると数字が縦書きになります。

左図の郵便番号の場合、「383」と「4567」に分けて縦中横を設定しています。

郵便番号から住所を入力するには 郵便番号から住所を入力したい をご覧ください。

数字に縦中横を設定するには/縦中横を解除するには

Word2013・2010・Word2007の場合

  1. 縦中横を設定する文字を範囲指定します(上図の例では「平成23年」の「23」など)。
  2. [ホーム]タブの[段落]グループの[拡張書式]をクリックし、[縦中横]を選択します。

    拡張書式
  3. 「縦中横」画面が表示されます。[行の幅に合わせる]のチェックをはずし、[OK]ボタンをクリックします。
  4. 範囲指定した文字が縦書きになります。前の手順で[行の幅に合わせる]にチェックをつけておくと、行の幅におさまるように縦中横の文字が小さくなります。チェックをはずしておくと読みやすい数字になりますが、文字数が多くなると行間が広がります。
  5. 縦中横を解除して元の状態に戻すには、縦中横を設定した文字を範囲指定し、2. の手順で「縦中横」画面を開き、[解除]ボタンをクリックします。

Word2003の場合の場合

  1. 縦中横を設定する文字を範囲指定します(上図の例では「平成23年」の「23」など)。
  2. [書式]メニューから[拡張書式]を選択し、[縦中横]をクリックします。
  3. 「縦中横」画面が表示されます。[行の幅に合わせる]のチェックをはずし、[OK]ボタンをクリックします。
  4. 範囲指定した文字が縦書きになります。前の手順で[行の幅に合わせる]にチェックをつけておくと、行の幅におさまるように縦中横の文字が小さくなります。チェックをはずしておくと読みやすい数字になりますが、文字数が多くなると行間が広がります。
  5. 縦中横を解除して元の状態に戻すには、縦中横を設定した文字を範囲指定し、2. の手順で「縦中横」画面を開き、[解除]ボタンをクリックします。

今日は何の日?

2023年3月30日 木曜日 / 仏滅

1858年の今日、アメリカの画家ハイマン・リップマンが消しゴム付きの鉛筆を発明したよ。消しゴムをすぐ失くしてしまうハイマンさんは、鉛筆に消しゴムをくっつけたら失くすことはない!と思いつきました。なるほど。