Excel2013のウィンドウの各部分の名前は?
Excel2013
ワードやエクセルなどのプログラムやフォルダを起動すると、ウィンドウが開きます。ウィンドウの内容はそれぞれのプログラムによって異なります。
■その他のExcelのウィンドウ
■その他のWordのウィンドウ
- Word2016のウィンドウの各部分の名前は?
- Word2013のウィンドウの各部分の名前は?
- Word2010のウィンドウの各部分の名前は?
- Word2007のウィンドウの各部分の名前は?
- Word2003のウィンドウの各部分の名前は?
Excel2013のウィンドウ
Microsoft Excel を起動すると、白紙のブックが開きます。初期設定のブックには「Sheet1」という名前のシートが含まれます。Excelのマス目を「セル」と呼び、セルの番地を示すための列番号(アルファベット)と行番号(数字)がシートの上部と左側に表示されています。
- (1) クイックアクセスツールバー
- 「保存」や「元に戻す」、「やり直し」アイコンが表示されます。このクイックアクセスツールバーにはよく使うアイコンを追加することができます。
- >> クイックアクセスツールバーにアイコンを追加したい/削除したい
- (2) タイトルバー
- プログラムの名前やファイル名など、ウィンドウの名前が表示されます。Microsoft Excel の場合、名前を付けて保存をするまで「Book1」や「Book2」という仮のファイル名が表示されます。
- (3) 最小化・最大化・閉じる
- タイトルバーの右端の最小化、最大化ボタンをクリックすると、ウィンドウのサイズを変更することができます。最小化をクリックすると、ウィンドウがタスクバーの中に隠れます。タスクバーのアイコンをクリックすると元のサイズに戻ります。最大化をクリックすると、ウィンドウがデスクトップ全体に広がります。最大化されている場合は、この部分が元に戻すボタンに変わります。閉じるをクリックすると、ウィンドウが閉じられます。保存していないファイルがある場合、保存を確認するメッセージが表示されます。
- (4) リボン
- 「ファイル」タブ - 新規作成、開く、保存、印刷など基本的なメニューを表示します。
「ホーム」タブ - フォントやフォントサイズ、文字の位置を変更します。
「挿入」タブ - 写真やクリップアート、表、あいさつ文を挿入します。
「ページレイアウト」タブ - テーマ、ページ設定、余白や印刷の向き、倍率を変更します。
「数式」タブ - 関数ウィザードやセルに名前をつけたり、ワークシートの分析ができます。
「データ」タブ - 外部のデータを読み込んだり、並べ替え、フィルタを設定します。
「校閲」タブ - 文章校正、コメントの挿入、変更履歴の記録、シートとブックの保護を設定します。
「表示」タブ - ブックの表示、ズーム、ウィンドウ枠の固定、整列の変更ができます。
「開発」タブ - マクロを書いたり実行したりすることができます。- それぞれのタブをクリックすると、グループに分けられたアイコンが表示されます。
- >> アイコンを隠したい/アイコンを表示しない/リボンの最小化
>> 開発タブが表示されない - それぞれのタブをクリックすると、グループに分けられたアイコンが表示されます。
- (5) 行番号・列番号
- 現在のセルの番地を示すためにシートの上部に列番号(アルファベット)と、左側に行番号(数字)がシートが表示されます。
- (6) スクロールバー
- ウィンドウの中を移動するときに使います。画面右側には上下に移動するスクロールバー、画面下には左右に移動するスクロールバーが表示されます(プログラムによっては表示されないことがあります)。
- (7) ステータスバー
- ウィンドウの左下に表示されます。開いている文書の情報が表示されます。
- (8) 表示ボタン
- 編集している文書の表示(改ページプレビューなど)を変更することができます。
- (9) ズームスライダ
- 編集している文書の倍率を変更することができます。
- (10) アクティブセル
- 入力や編集ができるセルをあらわします。シート内でクリックしたり範囲指定したセルは外枠が太くなり、アクティブセルになります。
- (11) マウスポインタ
- マウスを動かすと同じ方向へ動く矢印がマウスポインタです。操作状況によっては、矢印以外の形(砂時計や十字、手形など)になることがあります。
- Microsoft Excel の場合、セル上では白い十字の形になります。
- (12) シート名
- 編集するシートを切り替えることができます。
今日は何の日?
2022年5月28日 土曜日 / 先勝
今日は花火の日。1733年、隅田川で行われた水神祭りの川開きで慰霊を兼ねた花火が打ち上げられたよ。長野では毎年11月に長野えびす講煙火大会があるよ。寒いから帽子や毛布を忘れないでね!
最新のブログ
お知らせ
信州須坂のぶどう農園
中村農園
水耕栽培の野菜生産
合同会社エムベルク
肉の専門店・手作り総菜
新鮮屋オタギリ
運送経営コンサルタント
P&L
世界のバラがお出迎え
なかのバラまつり
北信の身近なニュース
テレビ北信
きのこといえば信州中野
株式会社ハーツ
バラのお酒が大好評
天領誉酒造株式会社
豚骨と鶏白湯の黄金比
ざかすラーメン
長野市権堂秋葉神社裏
餃子の恩返しくのいち
長野市権堂&須坂の焼鳥
焼き鳥たれ屋
原木輸送専門会社
株式会社岩船陸送
古民家再生
有限会社勝山建設
音楽スタジオ完備
北志賀 ホテルプランタン
信州の名湯 天然温泉
渋温泉 初の湯
住宅ならなんでもおまかせ
有限会社高橋住建
中古建設機械販売買取
有限会社北信建機サービス- 信州中野情報サイト|おすすめサイト
- おすすめ動画