HEARTSNET

ハーツネットのパソコントラブル解決法。パソコントラブルをキーワードで検索できます。

デスクトップとウィンドウ

コントロールパネルを素早く操作したい
コントロールパネルをスタートメニューで表示する

パソコンの設定を変更する時、コントロールパネルの起動が必要になることがあります。

コントロールパネルをスタートメニューに追加すると、「スタート」ボタンから素早く簡単に操作できます。

「スタート」メニューからコントロールパネルが消えてしまった場合はスタートメニューからコントロールパネルが消えた をご覧ください。

コントロールパネルをメニューとして表示する

Windows11
  1. 画面下の「スタート」ボタンクリックします。
  2. スタートメニューの「検索するには、ここに入力します」に、「CP」と入力します。
  3. 検索結果に「コントロールパネル」が表示されます。
    「コントロールパネル」のアイコンを右クリックし、ショートカットメニューから「スタートにピン留めする」をクリックします。
  4. スタートメニューに「コントロールパネル」が追加されます。
    スタートメニューの先頭に表示するには、「コントロールパネルを右クリックし、ショートカットメニューから「一番上へ移動」をクリックします。
Windows7
  1. 画面左下の「スタート」ボタンを右クリックし、ショートカットメニューから「プロパティ」をクリックします。
  2. 「タスクバーと「スタート」メニューのプロパティ」画面が表示されます。
    「「スタート」メニュー」タブを開き、「カスタマイズ」ボタンをクリックします。
  3. 「「スタート」メニューのカスタマイズ」画面が開きます。
    一覧の「コントロールパネル」から「メニューとして表示する」を選択し、「OK」ボタンをクリックします。
  4. 「タスクバーと「スタート」メニューのプロパティ」画面に戻るので、「OK」ボタンをクリックします。
WindowsVista
  1. 画面左下の「スタート」ボタンを右クリックし、ショートカットメニューから「プロパティ」をクリックします。
  2. 「タスクバーと「スタート」メニューのプロパティ」画面が表示されます。
    「「スタート」メニュー」タブを開き、「カスタマイズ」ボタンをクリックします。
  3. 「「スタート」メニューのカスタマイズ」画面が開きます。
    一覧の「コントロールパネル」から「メニューとして表示する」を選択し、「OK」ボタンをクリックします。
  4. 「タスクバーと「スタート」メニューのプロパティ」画面に戻るので、「OK」ボタンをクリックします。
WindowsXP
  1. 画面左下の「スタート」ボタンを右クリックし、ショートカットメニューから「プロパティ」をクリックします。
  2. 「タスクバーと「スタート」メニューのプロパティ」画面が表示されます。
    「「スタート」メニュー」タブを開き、「カスタマイズ」ボタンをクリックします。
  3. 「「スタート」メニューのカスタマイズ」画面が開くので、「詳細設定」タブを開きます。
    「「スタート」メニュー項目」の「コントロールパネル」から「メニューとして表示する」を選択し、「OK」ボタンをクリックします。
  4. 「タスクバーと「スタート」メニューのプロパティ」画面に戻るので、「OK」ボタンをクリックします。
TOP▲