デスクトップとウィンドウ
通知領域の「▲」が無い
パソコンの画面の右下には「通知領域」があります。
通知領域には、時計やプログラムの状態を確認・変更するためのアイコン(小さなイラスト)が表示されます。
表示するアイコンをカスタマイズするには、通知領域の「▲」をクリックしますが、隠れているアイコンが無い(全てのアイコンが表示されている)場合、「▲」が表示されません。
通知領域をカスタマイズするには、「スタート」ボタンから行います。
通知領域をカスタマイズする
Windows10
- タスクバー上で右クリックし、ショートカットメニューから「タスクバーの設定」をクリックします。
- 「タスクバー」画面が表示されます。
「通知領域」の「タスクバーに表示するアイコンを選択します」をクリックします。
- 「タスクバーに表示するアイコンを選択します」画面が表示されるので、アイコンのオンとオフを切り替えます。
-
Windows8
- タスクバー上で右クリックし、ショートカットメニューから「プロパティ」をクリックします。
- 「タスクバーのプロパティ」画面が表示されます。
「タスクバー」タブを開き、「カスタマイズ」ボタンをクリックします。
- 「タスクバーに表示するアイコンと通知の選択」画面が表示されます。
画面の一番下の「タスクバーに常にすべてのアイコンと通知を表示する」のチェックをはずし、「OK」ボタンをクリックします。
- 「タスクバーのプロパティ」画面に戻るので、「OK」ボタンをクリックします。
その他のWindows
- 画面左下の[スタート]ボタンを右クリックし、ショートカットメニューから[プロパティ]をクリックします。
- 「タスクバーと[スタート]メニューのプロパティ」画面が表示されます。
「タスクバー」タブを開き、[カスタマイズ]ボタンをクリックします。
- 「タスクバーに表示するアイコンと通知の選択」画面が表示されます。
画面の一番下の「タスクバーに常にすべてのアイコンと通知を表示する」のチェックをはずし、[OK]ボタンをクリックします。
- 「タスクバーと[スタート]メニューのプロパティ」画面に戻るので、[OK]ボタンをクリックします。