HEARTSNET

ハーツネットのパソコントラブル解決法。パソコントラブルをキーワードで検索できます。

文字の入力・キーボード

IMEのツールバー(言語バー)の各部分の名前と機能は?
IME2012

文字を入力するとき、入力モードや変換モードなどを切り替えるためのツールバー(アイコンを並べたもの)を言語バーまたはIMEツールバーとよびます。
既定値の言語バーでは、一部のアイコンが言語バーの右下にある「オプション」の中に隠れています。
言語バー(IMEツールバー)には次のような機能があります。

■言語バー(IMEツールバー) 規定値の状態
IME 2010

日本語入力システム入力言語
日本語入力システムを切り替えます。
入力モード入力モード
入力のモードを「ひらがな」、「全角カタカナ」、「全角英数」、「半角カタカナ」、「半角英数」に切り替えます(図は入力モードが半角英数の状態)。
キーボードの「半角/全角」キーを押してひらがなと半角英数に切り替えることもできます。
IMEパッドIMEパッド
読み方のわからない漢字や記号など、キーボードから入力できない文字を検索することができます。
単語の登録単語の登録 (既定値では表示されません)
よく使う単語を辞書に登録して、変換しやすくすることができます。
ユーザー辞書ツールユーザー辞書ツール (既定値では表示されません)
登録した単語の修正や削除、ユーザー辞書のバックアップ・復元などができます。
検索プロバイダーを追加検索プロバイダーを追加 (既定値では表示されません)
入力中の文字をインターネットで検索するための、検索プロバイダーを追加します。
実際に検索するには、文字を入力してから「確定前の文字列を検索」ボタンをクリックします。
確定前の文字列を検索確定前の文字列を検索
IME 2010では、入力した文字を確定する前に「確定前の文字列を検索」ボタンをクリックすると、その文字をインターネットで検索することができます。検索するプロバイダーは「検索プロバイダーを追加」ボタンで登録します。
ツールツール
IMEパッドや単語の登録画面を開いたり、誤変換データの送信などができます。
プロパティプロパティ (既定値では表示されません)
変換や辞書についての設定、オートコレクト、予測入力などの設定ができます。
ヘルプヘルプ
IMEや言語バーについて、ヘルプや使い方がわからない機能のキーワード検索ができます。
CAPSキー/KANAキーCAPSキー/KANAキー
上段「CAPS」
「CAPS」をクリックするとCaps Lock のオンとオフを切り替えることができます。
「Caps」がへこんでいる場合、Caps Lock がオンになり英数字を大文字で入力することができます。
下段「KANA」
「KANA」をクリックするとかな入力とローマ字入力を切り替えることができます。
「KANA」がへこんでいる場合、キーボードに書かれている日本語が入力できます(「あ」と入力したい時は「あ」のキーを押します)。
最小化/オプション最小化/オプション
上段「最小化」
「最小化」をクリックするとIMEツールバー(言語バー)がタスクバーの中へ最小化されます。 下段「オプション」
言語バーに表示するアイコンを選択したり、パソコンで使用する入力言語を切り替えることができます。
既定値の言語バーでは表示されない「単語の登録」や「プロパティ」などのアイコンも、この「オプション」をクリックして一覧から選択すると、言語バーに追加されます。

今日は何の日?

2025年6月17日 火曜日 / 友引

今日はおまわりさんの日。1874年、巡査制度が誕生したよ。巡邏査察を省略して巡査。管轄の地域をまわって安全を確認することからおまわりさんって呼ばれるんだって。いつもありがと。

TOP▲